最近ふっと釣りがしたくなった。
上州屋に久しぶりに来てルアーなど眺めてみたが
釣りを離れて10年近くの時が流れているので
見た事のないメーカーやルアーが殆ど。
それでも、厳しい競争を生き抜いて
残っているルアーもある。
シーバス目線で見ると…

1.ラパラ カウントダウン
これは不滅でしょう。
飛距離こそ後発には劣るものの、
湾奥に強くバルサならではの
泳ぎの魅力がある。

2.ジャクソン アスリート
これが残っていてくれたのは正直嬉しかった。
初めてシーバスをかけたルアーだし、
未だに最強のルアーだと
全幅の信頼を置いていたので。

ダイワ ショアラインシャイナー
結構最初の方から
重心移動で飛距離を飛ばす
機能を持ってたルアー。

ハードルアーではこのくらいかなぁ。

SBJ

2015年12月6日 趣味
15年位前、友達に誘われてスロットを始めた頃、
スーパーブラックジャックS777の攻略法を
たまたま見つけてしまった。

この台はボーナスストックの
ある状態で設定を変更すると
約30%〜の確率でストックタイム抽選をしていて、
それに当たっても殆ど50Gだが、
たまにそれ以上のゲーム数も見込め、
最大だと777Gのストックタイムが当選する。
ストックがある状態で
ストックタイム777Gが当たれば
リターン50000円は固い。
仮に50Gでも初期投資は数千円なので、
ビッグボーナスが引ければプラスになるのだ。

そんな台にも関わらず、
地元で必ず毎朝全台設定変更する上に、
溜まったストックも消さない店があった。
俺は友人と連れ立って、朝一から
その店の全ての台を数千円程度で
見切りをつけながら渡り歩いて
ストックタイムを漁りまくり、
一ヶ月で結構な金額を稼いだ事があった。

しかし栄華の時は長く続かず、
そのうち店の手で毎朝ストックが
消されてしまうようになり、
この技はお蔵入りとなった。

そんな自分も縁あって結婚をする事になり、
それを機にスロットからは基本的に引退した。
だが、十余年の時を経て
あのスーパーブラックジャックが
2になって帰ってくると聞いて懐かしくなり、
当時のスロ友達(こいつはまだやってる)を誘って
打ちに行ってきた。

だいぶ仕様が変わったとは言え
ストックタイムに入らないと
お話にならないのは変わらないが、
割と朝すぐにストックタイムに突入してくれて、
懐かしい気分に浸りながら、楽しい時を過ごせた。

が、現役の頃と違って肩が相当弱くなってて、
連チャンが終わったら即捨てた。
昔は平気な顔して一日中打っていられたのになぁ…

まぁ明らかに体には良くない環境だから、
ほどほどに済ませるのが良いだろう。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索