去年、『世界で一番小さなBluetoothを使ったワイヤレスイヤホン』を
作りたいという名目で、エンジニアが開発資金を募っていた。
興味を引かれた自分は、出資表明をして
120£ほどの出資を行った。
当初の募集金額を遥かに超える出資金が集まり、
満を持してEarinの開発はスタートした。
その後、紆余曲折を経て、何度も壁にぶつかり、
当初の予定より半年以上スケジュールは遅れながらも、
何とか完成に辿り着いた。
先々週、自分の元に出資のお礼の手紙と共に、
まだ世に出回っていないEarinの製品版が届いた。
(出資者には完成品を送る事になっていた)
早速使ってみると、これ程までに小さく、
かつ高音質なワイヤレスイヤホンは見たことがない。
まさに未来のイヤホンと呼んでも過言ではないとさえ言える
素晴らしい出来栄えで、出資して良かったと心から思った。
先日このEarinについて検索してみたところ、
同じルートで出資者向けに送られたであろう製品が
ヤフオクに出品されており、しかも高値で落札されている所を見た。
落札金額は自分の出資額の3倍~4倍。
日本ではまだ未発売の為、
プレミア価格がついているようだ。
右から左に流すだけで、Underground Seaすら
買えてしまう程の利益が生まれるのだから、
正直に言って心が揺れた。
ただ、果たして自分はそれを行う事はなかった。
金が欲しくない訳じゃないし、
転売そのものを否定するつもりはないけど、
自分としてはそれをやりたくはない。
「自分に必要な物だけを買い、
後は他にもそれを必要とする人の為に残しておく」
自分はそう教わって来たし、それで良いと思っている。
作りたいという名目で、エンジニアが開発資金を募っていた。
興味を引かれた自分は、出資表明をして
120£ほどの出資を行った。
当初の募集金額を遥かに超える出資金が集まり、
満を持してEarinの開発はスタートした。
その後、紆余曲折を経て、何度も壁にぶつかり、
当初の予定より半年以上スケジュールは遅れながらも、
何とか完成に辿り着いた。
先々週、自分の元に出資のお礼の手紙と共に、
まだ世に出回っていないEarinの製品版が届いた。
(出資者には完成品を送る事になっていた)
早速使ってみると、これ程までに小さく、
かつ高音質なワイヤレスイヤホンは見たことがない。
まさに未来のイヤホンと呼んでも過言ではないとさえ言える
素晴らしい出来栄えで、出資して良かったと心から思った。
先日このEarinについて検索してみたところ、
同じルートで出資者向けに送られたであろう製品が
ヤフオクに出品されており、しかも高値で落札されている所を見た。
落札金額は自分の出資額の3倍~4倍。
日本ではまだ未発売の為、
プレミア価格がついているようだ。
右から左に流すだけで、Underground Seaすら
買えてしまう程の利益が生まれるのだから、
正直に言って心が揺れた。
ただ、果たして自分はそれを行う事はなかった。
金が欲しくない訳じゃないし、
転売そのものを否定するつもりはないけど、
自分としてはそれをやりたくはない。
「自分に必要な物だけを買い、
後は他にもそれを必要とする人の為に残しておく」
自分はそう教わって来たし、それで良いと思っている。